通学路・スクールゾーンの通行許可証を取得する!

こんばんわ。ぷえらです。

車を運転する方は分かってくださると思いますが、時間指定のある通行禁止って分かりにくくないですか?
私の住んでいる地域は通行禁止や一方通行の道路がすごく多くて、転勤で引っ越した時にはほとほと困りました。
しかもそういう道路規制のある場所ほど狭い!
出来るだけそういう道路規制のある場所は通らないようにしてきましたが…

何と!!

娘の幼稚園が園舎補強の為、一時的に別の場所へ通園する事になったのです。
しかもその場所と言うのは、通行禁止道路に挟まれてて、普通には入れない場所だったんです。
ではそこで住んでいる方達や小学校の保護者さん達はどうしてるのかと言うと、通行許可証を取っているとの事。
そりゃもう保護者から苦情もたくさん出ますよ!!
通行許可証なんて取った事ない人の方が多いですし、なんでそんな所に…と言っても都合があるので仕方ないんですけどね。

そんなこんなで通行許可証を取ってきました!
ここでは必要な書類と注意点をお伝えします。

スポンサーリンク

<必要書類>

  1. 通行禁止道路通行許可申請書
  2. 申請する車の車検証
  3. 申請したい場所の地図を拡大して通る道に印をしておく
  4. 運転免許証

これは管轄の警察署(交通課)に持って行って申請します…が!!
県によって取得に対しての面倒さがあるようです。

私が取得をしに行った時もかなりしぶられました。
と、いうのもスクールゾーンなので必要最低限の人にしか出せない、という事でしたが、とにもかくも「幼稚園の都合なのでその辺は幼稚園に言ってください」と話を進めてもらいました。

今回は幼稚園の周りがスクールゾーンで囲まれている状態なので「左→右」「右→左」と抜けれるように2本の道路を申請。
ですが、その時言われたのは「どちらか片道にできませんか」と言う返事。
もちろん断りましたけど、3回くらい聞かれました(笑)
周りを囲んでいるすべてのスクールゾーンを申請している訳ではないですし、わざわざ行き止まりのように申請するのは無意味ですよね。
仕事の関係もあって、回り道しなければいけないのは困る!と言い続け、ようやく受理されましたが、同じことを何度も聞かれると疲れますね…。
疲れてこっちが諦めるのを待っていたのでしょうか…。

ちなみに「車検証と申請者が違ってもダメ」「身内でも申請者以外の運転はダメ」「県外ナンバーだとダメ」など色々と規則があるのでしっかりと注意事項を聞いておいたほうが身のためですね。
管轄ごとに細かな決まりがあるようなので、一度電話で必要書類を調べてから申請に行った方が2度手間にならずおすすめです(*´艸`*)

ではまた。

スポンサーリンク

 

 

 

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。