丸八蒲鉾
てんぷらを始めとする練り物の専門店として名を響かせた”丸八蒲鉾”ですがその魅力はプロも認めているのです。
鱧(ハモ)とイトヨリダイを原料として使用する事は創業からのこだわりであり、神戸中央市場から仕入れている鮮度抜群のてんぷらです。
<本店>
住所:兵庫県神戸市中央区東雲通5-2-8
TEL:078-231-2009
定休日:毎週日曜日・祝日
営業時間:10:00-17:30(土曜日は17時まで)
大安亭市場 北側入り口よりすぐ(市場の外の歯科医院に隣接)
<ミナイチ店>
住所:兵庫県神戸市兵庫区荒田町1-22-101ミナイチビル1F
TEL:078-521-6739
定休日:毎週火曜日
営業時間:9:00-18:00(完売時、閉店する場合がある)
ミナイチ店の営業時間ですが、チラシとホームページの記載が違うので(チラシ→10:00-18:00)開店早々に行きたい場合は電話で確認してから行くと確実だと思います。
↓今回届いたのは「お試しセット」
・定番人気NO.1 いか天
・定番人気NO.2 たまねぎ天
・きくらげ天
・しょうが天
・ごぼう天
・平天
この6種類が2枚ずつ入っていました。
↓画像では確認しにくいのですがツヤっとしていてそのままガブリ!っと食べてもかなり美味しい(*´艸`*)
ちなみに私はしょうが天にかじりつきましたが、さっぱりとしてしょうがの風味が口の中に広がるのでいくらでも食べれそうでしたよ♪
↓最初、真ん中の稲荷寿司のような形のが良く分からなかったんですけど、これがごぼう天。
大きさが丸々しているのは中のごぼうが大きくてちゃんと存在感があるからなんです。
食べてもて初めてごぼうの大きさに気が付いたんですけども、大人向けのシャキシャキ感がクセになりそうですね。
↓真上から見るとこんな感じです。
きくらげ天(上左)も大人向けのコリコリ感がおつまみにもぴったり。
一口サイズに切ってさっと炒めると香ばしさアップですよ♫
なにせ賞味期限の関係で「そのまま」「素焼き」の天ぷらは一気に食べてしまい画像を残す暇が無くてすみません(;´・ω・)
↓の画像は言わずと知れたおでんですね。柔らかく味がしみ込みやすいのでふんわりじゅわっと、子どもたちにも大人気でした。私の分まで「欲しい!!」と食べてしまうくらいに人気っぷりに美味しい物は子どもでもわかるんだなぁ…と実感しました♡
市販の天ぷらって煮込むと膨らんで冷えると縮みませんか?
毎回おでんに天ぷらは入れるのですが、蓋を押し上げるくらい膨らむ事が多いので、今回はこのふんわりだしあふれ出たら嫌だな…と目を見張っておりました…が!!
形が変わる事もほとんどなく、出汁つゆを溢れさせることもなく、お鍋の中で煮えていてちょっと拍子抜けたことです。なんでしょうか…ミが詰まっているのかな?
完全に生ものですので賞味期限が意外と短いのが難点なんですけども、ちゃんとした方法で保存すると長期保存が可能になります。贈り物などでたくさんいただいた時に焦らないように、少し紹介していきますね♪
①ちくわ・はんぺん…ラップでしっかりと包んでから冷凍保存袋などで完全密封してから冷凍保存。棒状でも冷凍できるが使い方に応じて切ってから冷凍すると調理が楽。煮物や炒め物は冷凍したまま、サラダなどは冷蔵庫で自然解凍して使う。
②かまぼこ…乾燥に弱くぴっちりとラップなどで巻いて保存する。チルド室で保存する事が好ましく、かまぼこ板は取らない方が良い。板の役割として余分な水分を吸収し、乾燥に応じてかまぼこに水分補給する効果がある。
③さつま揚げ…もともと調理されているので、空気を抜きながらラップに包んでから冷凍保存する。そのままでも切り分けてからでも冷凍OKで煮ものの場合は冷凍のまま使える。出来立てのように食べたい時はオーブントースターで好みの焼き加減に焼き直すと香ばしさが復活する。
これらの方法をうまく使用しながら、美味しさを長持ちさせましょう♡
今回ゲッティーズさんを通してモニターさせて頂きましたが、家族皆が喜んだてんぷら以外にも普段使いでも贈答用でも購入しやすいおすすめの商品がホームページから確認できます。蒲鉾だけど侮るなかれ!!
上品で大人も子どもも楽しめる一品にでしたよ♪
たくさんのモニター商品を紹介している”ゲッティーズ”も宜しくお願い致します♪
コメントはまだありません